出荷されるまで
出荷について
栽培された青果物を出荷される方は、米子青果までお持ち込みください。荷受け(出荷の受け付け)をした後、早朝より販売致します。
荷受けは365日、24時間対応 時間帯によって荷受の場所が異なります。 |
朝 7:00 ~ 17:00 頃 (休市日の場合 8:00~17:00) 「事務所」にて 受付 |
夕方 17:00 ~ 7:00 頃 (翌日が休市日の場合 17:00~8:00) 場内にある「荷受所」にて受付 |
出荷の手続き
出荷される青果物をそれぞれの場所に置き、その上に「伝票」を置いて頂ければ出荷は完了となります。
荷受の際に次のことをお伝えください。
- ● 出荷される青果物
- ● 入数・重さ
- ● 出荷数量
- ● 使ったコンテナの数
- ● 出荷される青果物の品名
その後、上記の内容を書いた
「伝票」と「半券」をお渡しします。
【伝票】 出荷された青果物と 一緒に置きます |
【半券】 後日、代金をご精算するための 引換券となります |
出荷される青果物の置き場所は、
品目によって4ヶ所に分かれます。
地物野菜売場
地物果物売場 |
地物花卉売場
葉物野菜売場(低温庫) |
置場がわからない場合は、 荷受の際にお尋ねください。 |
販売手数料について
精算の際には税込の販売金額から「販売手数料」を引いた代金をお支払いいたします。販売手数料は税抜販売金額に下記の手数料率に税を加算した金額です。
